君が好きだと叫びたいならさっさと叫べ ~後編~


    前回記事から引き続き、君が好きだと叫びたいの歌詞へガトリング砲乱射を開始します。
    まだ読んでない方はこちらから↓

    前回のおさらい

    1. 君が好きだと叫びたい
      →早く叫べばいいじゃん
    2. この熱い想いを受け止めてほしい
      →相手に依存するな
    目次

    ③心とかす言葉を見つけ出したい

    うだうだ言ってないで、思いつく言葉とりあえずぶちまけろ

    (言葉見つけ出したいな~。。。う~ん。。。)

    とか言ってるヒマあったら、思いつくかぎりの言葉をとりあえず書き出せ

    自分がこうなりたい姿を、願望じゃなくて断言する形で紙に書く。これ、理想を実現するためにめちゃくちゃ効果あるらしい。自分がそうなってる姿をイメージしやすいし、脳に刷り込めるから。

    例えば「俺はブログで1年後に月5万円稼ぐ」でもいいんだよ。そのために「毎日3時間ブログ作業をする」とか短期目標でも。「10年後に社長になる」とか「超かっこいい男と結婚する」とか遠そうな目標でも。
    なんでもいいからなりたい姿書いてみよう。

    これもね、実際に何十年か経過を追った研究があって、紙に書いたグループと書いてないグループとで、収入や幸福度に大きな差があったってどこかで見たよ!どこのデータか忘れちゃったごめん!(また調べたら追記するよ!覚えてたらね!)

    こういう実験結果見てよく思うんだけど、自分がたまたま紙に書くグループに入れるかって、運だよね!運を味方に付ける強運思考についても最近絵本やアニメ見て考えさせられることが多いから、そのうち記事にしまーす!

    一方で、夢や理想を持たないという考え方

    話戻ります。夢や目標を紙に書いてかかげよう!って書いたばっかりだけど、それしない方がいい人たちもいる。

    理想が高すぎて、今の自分とかけ離れててプレッシャーになって、苦しくなっちゃう人。

    そういうタイプの人は、夢や理想なんて捨ててしまえばいいと思う

    私がそうだよ!完璧主義なのにズボラで快楽主義者。行動が伴わなくて、理想が遠すぎて苦しくなっちゃうので、開き直りました。今は夢も理想も特にありません!今幸せだから、こんな感じで暮らしていけたら最高~♪まぁこれが今の私の理想とも言えるのか。

    今この瞬間を楽しむ。そう紙に書けばいいと思う。
    いつくるか分からない幸せのために、今不幸せである必要はないんだよ

    私は、自分の子どもたちに今は将来の夢なんて持たなくていいと話してます。(6歳娘と4歳息子です)
    子どもたちがその時その時に楽しいことを何でもやって、その中でずっとやり続けたいことが見つかればそれを続けていけばいい。あ、コレ、夢だぁ!と勝手に出てくるまでは、無理して探さんでよろしい。という持論。

    なのに、じじばばや周りの大人たちはみんな「○○ちゃんは将来何になりたいの~?」とかやたら将来の夢を持たせたがるんだよね。娘がう~んと考えていると、「幼稚園の先生かな~?」とか勝手に押し付けてくるし。ほっとけ~って感じ。

    ちなみに娘は「幼稚園の先生は絶対ムリ。子どもが抱っこ抱っこ~遊んで遊んで~って言ってきて面倒くさいから」と言っていました・・・それは冷めすぎぃ!

    また、うちではベネッセの通信教材「こどもちゃれんじ」をやっていますが、その最新号でもこの手の質問がきました。

    夢を持たせようとする、しまじろうママ

    ママとインタビューごっこで将来の夢を言わせようとしてる。しかもしまじろうの「サッカー選手」っていう典型例を出して子どもたちを型にはめようとしてる!!

    私はとっさに
    「あー大きくなったら何になりたいとかまだ考えなくていいから、この問題は飛ばして2番だけやろう!」

    と言って、「好きなものは何?」という質問だけやりました。まぁそこまで過剰に避ける必要もないかもしれないけど、これが私なりの方針というか。どうせ小学校でも作文とか書かされるんだろうけどね~♪

    今すでに自発的に「私(ぼく)は○○になりたい!」って将来の夢を持ってる子を否定してるわけじゃないのでその点はご理解ください!夢や目標に向かって楽しみながら頑張れる子は強いし素晴らしいと思う!!

    私はそんなに強い夢なかったから、羨ましいよ。うちの娘がまだ年長さんなのに冷めてる部分が多いのは私に似たんだろうなぁ…

    理想や夢のためにがんばることが楽しい人は、楽しみながら上目指せばいい

    というわけで、過程も楽しめる人は、どんどん上目指すといいよね!で、失敗したり未達でもクヨクヨせずに再挑戦!そういう人は、なりたい姿を言葉で書くとGOOD。

    逆に、がんばることが苦しい人。目標と今の自分の姿がかけ離れていて遠すぎて愕然としてる人。自分を責めてしまう人。そんな人は、目標なんて捨ててしまえばいいと思うんだ。今の自分をたくさん褒めて、楽しく暮らすのが最優先♪

    (そうは言っても目標や道標がないと不安…)

    と思う人は、目標低~く、達成しやすくして、自分を褒めて楽しく生きましょ♪

    かくいう私も、特化ブログがんばるぞ!という目標を2ヶ月半で捨てて、より楽しそうな雑記ブログに方向転換しました!結果、今楽しい!雑記に飽きたら、また特化ブログの記事更新しようかな~♪そんな感じでふわふわゆるゆるでやってます!

    ▶ふわふわの法則について理解を深めたい方はコチラの記事

    ④凍りついてく時間(とき)を
    ぶち壊したい

    オーケー、ぶち壊したいのは分かった。よし、ぶち壊そう

    時間(とき)が~とかウダウダ言ってないで、もう早くぶち壊しそうぜ?

    脳はアホだから、形から入るのってめちゃくちゃ自己肯定感アップ効果あるんだって。

    そう、前回に続いて、またまだ自己肯定感アゲアゲの方法を2つ伝授しちゃうよ!

    有名だから知ってる人も多い方法だろうけど、改めてみんなでやろうぜ!!!

    ①”ハイパワーポーズ”

    まずは体の姿勢から入りましょう。自信を付けるために非常に効果がある体の姿勢。

    肩を後ろに引いて胸を張って、
    そして両手を広げて上に上げる!

    そう!

    元気玉ポーーーズ!!!

    この姿勢やると自信が付くって、ちゃんと研究結果のデータがあるらしいよ。
    (ハーバードビジネススクールの2012年の実験で、自信UPのホルモン増&ストレスUPのホルモン減)

    逆に、肩を内側にしてうつむき姿勢のローパワーポーズをしてると、自信どんどんなくなるんだって。猫背の人気を付けてね。

    元気が出る元気玉ポースを、会社のプレゼン前とか、ブログ作業に入る前とか、ちょいちょいやればいいと思うの。人が見てない所でね。

    こんなふうにね

    ②汚れたカップを使うな

    これは脳科学者(認知科学者)の中野信子氏が教えてくれたんだけど、汚れたカップでコーヒーを飲むと、自己肯定感が下がるそうです。「汚れたカップでコーヒーを飲む、自分はその程度の人間なんだ」と脳が思い込んでしまうそう。

    これはね~実践カンタンなようで難しいんだよね。毎日コーヒー飲んでると、ちゃんと洗っててもカップの底って染みついちゃうんだよねぇ。私もそろそろ買い換えないと…。でも半年前くらいに買ったばっかりなんだよな。とりあえずハイターしてみるか。

    カップはあくまでも例えの1つであって、他にも欠けたお皿でご飯を食べるとか、ほつれた洋服を着るとか、電球を切れたままにしておくとかも、やめた方がいい。私はこれを知って、少し欠けてるけどそのままにしてたお皿を数枚捨てたよ。確かに、気分いい!

    新しいお皿を買うお金を節約したいなら、欠けてるやつを使い続けてても別に死ぬわけじゃないからそれでもいいとは思うけどね!でも今は100均に行けば可愛くてオシャレな食器がたくさんあるよね♪私は特にセリアが好き♪

    新しくお気に入りを見つけるのも楽しいよね♪自分のテンションを下げるような物はなるべく処分して、心地よいお気に入りの物に囲まれて暮らしましょう♪これ、ミニマリストの考え方。

    私はなりたいけどまだなれてない、ミニマリスト見習い。ぐすん。

    以上、汚れたカップはさっさとぶち壊せ。というお話でした。

    ⑤I wanna cry for you

    Just do it!!

    今日のところは以上で~す!

    ~Fin~

    Thanks to 参考文献

    君が好きだと叫びたい/BARDS (YouTube動画)

    ②『夢、死ね!』中川淳一郎

    大学生~社会人向けの本です。前半でムリヤリ夢を持たされることの害悪が書かれていて共感。後半は、なんか自分の仕事自慢?業界の愚痴?なのでライター目指してる人以外は読まなくてもいいかな。

    ③『何があっても「大丈夫。」と思えるようになる 自己肯定感の教科書』中島輝

    タイトル通りのベストセラー教科書。


    ④ 敬愛する中野信子氏♪♪ オススメはこのへん。




    よかったらシェアしてね!
    URLをコピーする
    URLをコピーしました!
    目次
    閉じる